弁護士 西村裕一
- 北九州オフィス所長
- 入国管理局申請取次者

目次
交通事故に対するスタンス
現代の私たちの生活には、車やバイクが欠かすことができない存在となっています。北九州でも、モノレールやJR、バスといった公共交通網が整備されていますが、福岡市に比べると、自動車の必要性は依然として高く、一家に最低一台は自動車がある家庭が多いのではないでしょうか。
北九州では、このような車社会において、私たちは交通事故のリスクと常に隣り合わせです。
たとえ車を運転されない方でも歩いていて交通事故にあうことも十分に考えられます。
私も高校生の時に、自転車で通学中に自動車に跳ねられたことがあります。
よく交通事故にあうと、衝突の瞬間、「時間が止まったように感じる」という話を聞きますが、まさにそのとおりで、私も事故の時はストップモーションのような感じで、「あー車が来る、当たるなー」といったことを考えていました。
私の場合は幸い、後遺症が残るような大きなけがではありませんでした。しかしながら、それでもしばらくの間、当たり前にできていたこと(食事、通学など)ができなくなるなど、生活に支障が出ました。病院にも通院を余儀なくされ、毎日一生懸命行っていた部活にも参加できない日々が続きました。
軽傷の私でさえ、交通事故により生活が変わってしまいました。まして、後遺症が残るような交通事故にあった被害者の方はその影響は計り知れません。実際に、これまで交通事故のご相談、ご依頼をいただいたクライアントの中にも、交通事故により、転職を余儀なくされたり、後遺症により寝たきりになってしまったという方を目の当たりにしてきました。
私は、自身の交通事故の経験とこれまで数多くの交通事故の被害者の方のご依頼をお受けし、解決へと導いてきた中で、「いかに被害者の苦しみを軽減することができるか」ということを大切に、日々交通事故の問題に取り組んでいます。
デイライト法律事務所で交通事故問題を取り扱う人身障害チームのチームミッションを「事故で苦しむ人を救う」としているのも、私が弁護士として、これまでの交通事故における経験を踏まえて重要だと感じていることを表現したものです。
交通事故の問題と一口にいっても、その中身は千差万別です。
事故にあった際は、けがの治療はもちろんですが、治療に要する費用、入院により仕事を休んでしまった部分への補償など、様々な金銭的損害が生じ、保険会社との交渉が必要不可欠になります。
また、慰謝料や後遺症(後遺障害)に関する問題もあります。
数多くの交通事故の交渉を行う保険と自分一人で交渉を行うことは、とてもたやすいことではありません。
保険会社とのトラブルの一例として、交通事故によるけががまだ十分に治っていないにもかかわらず、保険会社から「今月で治療を打ち切ってください。」などと言われることがあります。
この場合、治療の打ち切りに対して、保険会社と交渉を行う必要がありますが、被害者の方の中には、泣く泣く治療を中断してしまう方も多くいらっしゃいます。
また、保険会社の使用している基準と裁判での基準が違っていることなどを知らない方が多いため、弁護士が示談交渉をすると慰謝料の額が増える可能性が高いにもかかわらず、そのまま示談をしてしまい、交通事故の被害者が十分な補償を受けていないケースが現実に起こっています。特に、後遺障害については、その傾向が強いです。
私は、自分が交通事故にあった経験があるからこそ、交通事故の被害者が適切かつ十分な補償を受けられるよう、「誰よりもクライアントに寄り添い、すべてのクライアントを幸福へと導く」というデイライト法律事務所の事務所理念のもと全力で対応しております。
交通事故にあわれた方の不安や悩みを少しでも解消できるよう、日々精進しています。 北九州で交通事故の問題にお悩みの方は是非、ご相談ください。
注 力 分 野
●個人分野 交通事故問題
●企業分野
労務問題、外国人雇用トラブル
景品表示法問題
注力業種:小売業関連
経 歴
●福岡県立東筑高校 卒業
●九州大学法学部 卒業
●九州大学法科大学院 卒業
●最高裁判所司法研修所 修了
●弁護士法人デイライト法律事務所 入所
●弁護士法人デイライト法律事務所 北九州オフィス所長
所 属
●福岡県弁護士会
●労働法制委員会
●交通事故委員会
●一般社団法人北九州青年経営者会議
●特定非営利活動法人九州くらしサポート(NPO法人)理事
講演会・セミナー
2017年11月 『FPが知っておくべき交通事故と保険—弁護士の活用法』(FP向けセミナー講師)
2017年3月 『タクシー業界で起こりうるトラブル対応』(タクシー協会講師)
メディア実績
レギュラー番組出演中
airstation2015年11月~
ラジオ 「Daylight TIMES」(AIR STATION HIBIKI)
毎月第1、第3木曜日 16:00~17:00
パソコン、スマートフォンからも「リスラジ」で視聴できます。http://listenradio.jp/
バックナンバーはこちらからご視聴ください。
取材協力(主なもの)
2018年12月8日 弁護士ドットコムニュース
2018年9月17日 弁護士ドットコムニュース
2017年7月24日放送 毎日放送『VOICE』
その他
弁護士向けDVD、ストリーミング講座
2018年12月 レガシィ 『交通事故分野の「地域密着」戦略』
受 賞 歴
2018年12月 2018年度「The Leading Firm 交通事故部門」を授賞(事務所)
2017年12月 2017年度「The Leading Firm 交通事故部門」を授賞(事務所)
2016年12月 2016年度「The Leading Firm 交通事故部門」を授賞(事務所)
2015年12月 2015年度「The Leading Firm 交通事故部門」を授賞(事務所)
2015年12月 「2015年度年間優秀弁護士賞」を受賞

